VW ゴルフ R ヴァリアント 日本発表…史上最速のゴルフワゴン、559万円

自動車 ニューモデル 新型車
VW ゴルフRヴァリアント(右)と同車ローンチエディション(右)
VW ゴルフRヴァリアント(右)と同車ローンチエディション(右) 全 12 枚 拡大写真

5月16日、フォルクスワーゲングループジャパンは、東京お台場で開催している“Volkswagen Fest2015”において、『ゴルフ R ヴァリアント』を発表した。価格は559万円で、6月から順次納車が開始される。

ゴルフRヴァリアントはハッチバックのゴルフRと同様、“Volkswagen R GmbH”の手により、スポーツカーの高性能さと、日常での使いやすさを高次元で両立。更に、クールな内外装のデザインが“乗る人の心を掻き立てるクルマ”として開発された。

エンジンは、2.0TSFIターボで280馬力を発生し、そのパワーを使いこなせるように4MOTIONを採用。そして、スポーツサスペンションを装着し、車高は2cmローダウン化された。

サスペンションは基本的に、ハッチバックの『ゴルフR』と共通で、スポーツ色が強いチューニングだ。更にアダプディブシャシーコントロールDCCを採用。5つのセッティングが出来、日常使いではコンフォートで足回りをやわらかくすることも可能。レースモードでは、同社代表取締役社長の庄司茂氏曰く、「まるで戦車に乗るとこんな乗り心地なのかなというくらい」に固められ、ハードなサーキット走行に対応できる仕様になっている。

そのほか、ホイールはゴルフRと共通の18インチが標準装備。Rデザイン専用のフロントとリアバンパーを備え、Rのエンブレムが装着される。エギゾーストパイプはデュアルツインで中央にはディフューザーを装備。内装は、Rと同じくレーシーに仕上がっている。シートは専用で、シートバックに“R”の文字が入る。

装備面では、ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)、リアトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)をゴルフシリーズでは初装備し、今回の司会進行を務めたDJ、モータースポーツ愛好家のピストン西沢氏は、「単なるびゅんびゅん走るだけのクルマではなく、ゴルフならではの、環境性能や安全性能も沢山意識して作っている」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  3. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る