ロシア 新車販売、41.5%減の13万台…トヨタは54%減  4月

自動車 ビジネス 海外マーケット
トヨタ RAV4 新型
トヨタ RAV4 新型 全 6 枚 拡大写真

欧州ビジネス評議会(AEB)は5月13日、4月のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、13万2456台。前年同月比は41.5%減と、4か月連続で前年実績を下回った。

ブランド別トップは引き続き、ロシア自動車大手、アフトワズの乗用車ブランド「ラーダ」。4月は2万2859台にとどまり、前年同月比は38%減と、6か月連続で前年実績を下回った。販売の主力は『Granta』で、前年同月比20.8%減の1万0361台と、4か月連続で減少。

2位は、韓国のヒュンダイ傘下のキアで、3月の3位から上昇。4月は1万3902台を売り上げ、前年同月比は22%減と、3か月連続で減少した。コンパクトカーの新型『リオ』が、前年同月比13.5%減の7828台と、2か月連続で減少する。

ヒュンダイは2位から3位へ後退。その販売台数は1万3701台で、前年同月比は14%減と、3か月連続で前年実績を下回った。小型セダンの『ソラリス』(海外名:『アクセント』)が、前年同月比8%減の8990台と、3か月連続で減少した。

4位はルノーで、3月の5位から上昇。4月実績は、前年同月比41%減の1万0268台と、4か月連続で減少。『ダスター』が、前年同月比39.6%減の4591台と、11か月連続のマイナス。『ロガン』も17.2%減の3145台と、3か月連続のマイナス。

トヨタは3月の4位から、4月は5位に後退。4月は6992台を販売。前年同月比は54%減と、4か月連続で前年実績を下回った。『RAV4』が54%減の2021台と、4か月連続で減少。『カムリ』は22.6%減の2312台と、3か月連続のマイナス。

6位は日産で、変わらず。4月は6599台にとどまり、前年同月比は44%減と、4か月連続の前年実績割れ。新型『アルメーラ』が、前年同月比62.4%減の2181台と、4か月連続のマイナス。

7位は、引き続きフォルクスワーゲン。4月は6150台にとどまり、前年同月比は47%減と、4か月連続で前年実績を下回った。主力の『ポロ』が3726台を売り上げたものの、前年同月比は37.5%減と、13か月連続で前年実績を下回っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『NSX』が5年ぶり復活へ! レクサス LFR と1000馬力対決に
  2. 走行5万km超えたら要注意! マウント交換で“別のクルマ”になる理由~カスタムHOW TO~
  3. 原付免許で乗れる「110ccのホンダカブ」発表に、SNSでは「扱いやすそう」の声も気になる価格
  4. ホンダ『プレリュード』のインテリアが初公開、「手ごみ感」にこだわった“新時代のデートカー”のおもてなしとは
  5. 原付免許で排気量50cc超の二輪車が運転可能に 警察庁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. ポルシェ、2030年代に向けた新車計画を発表…『カイエン』と『718』にEV導入へ
  3. 上汽VW、最大のSUV『テラモントPro』発売、全長5m超えの3列シート車
  4. EVを選ぶ若者、10年後に35%以上に…日産が世界15都市で調査
  5. ヒョンデ、トルコでEV生産へ…2035年までに欧州をフル電動化
ランキングをもっと見る