Yahoo!とGoogleどっちを使う?…検索サイト利用実態レポート

エンターテインメント 話題
Yahoo!とGoogleどっちを使う?…検索サイト利用実態レポート
Yahoo!とGoogleどっちを使う?…検索サイト利用実態レポート 全 3 枚 拡大写真

ヴァリューズは、1カ月あたりのキーワード検索回数を検索サイト大手のYahoo!とGoogleで集計。男女別や年代別で比較した「検索サイト利用実態レポート」を公開した。

ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用して2015年3月の1カ月間で、Yahoo!での検索回数、Googleでの検索回数を集計。ユーザーがどちらをよく利用しているのかを調査した。

1カ月間でそれぞれの検索回数を集計したところ、全体ではYahoo!検索が53.8%、Google検索が46.2%となった。男女別で見ると、男性はYahoo!検索とGoogle検索の割合が約50%ずつ、女性はYahoo!検索の割合が高く61.7%に。女性はYahoo!派が優勢という結果になった。

次に年代別に、Yahoo!とGoogleの検索利用割合を比較した。20代ではGoogle検索の割合が約60%とYahoo!検索を上回ったが、30代になると約半々となった。さらに、40代以降ではYahoo!検索の割合が高くなっている。

男女に分けた年代別では、20代男性はGoogle検索が約65%、Yahoo!検索が約35%とGoogleがYahoo!の利用を大きく上回っているが、年代があがるにつれGoogle検索の利用割合は減少。60代以上の男性では、Yahoo!がGoogleを逆転した。

女性の20代は、Yahoo!検索とGoogle検索がほぼ半々。しかし、30代以上ではどの年代でもYahoo!の利用が約6割を超え、Googleよりも多くなる。男女とも、20代はGoogleでの検索割合が高いという結果になっている。

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る