【F1 モナコGP】マクラーレン・ホンダ、待望の今季初ポイント…バトン「ポジティブな一歩」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
モナコで力強い走りをみせたマクラーレン・ホンダの2台
モナコで力強い走りをみせたマクラーレン・ホンダの2台 全 8 枚 拡大写真

2015年のF1第6戦モナコGP。マクラーレン・ホンダ勢はジェンソン・バトンが8位に入り、待望の今季初ポイントを獲得した。

10番グリッドからスタートしたバトンは、6周目にトラブルで後退したパストール・マルドナード(ロータス)をパスすると、上位陣とほぼ変わらない力強いペースで周回。また終始ミスのない安定した走りを披露し、中盤にまた一つポジションをアップ。最終的に8位でチェッカーを受けた。今年から再びタッグを組んでいるマクラーレン・ホンダとしては初のポイント。バトン自身は昨年の最終戦アブダビGP以来の入賞となった。

バトンはレース後、リリースで「今日の結果はチームにとって本当に良かったと思う。このポジションにたどり着くまでに懸命な努力を重ねてきた、チーム全員に対する報いになるだろう。まだやるべきことはあるが、今回の結果は我々にとって非常にポジティブな一歩だ」とコメントを発表。開幕から最初の目標にしていたポイント獲得を達成したことが、彼だけでなくチームにとってもモチベーション向上につながりそうだ。

一方、フェルナンド・アロンソは1周目から果敢に順位を上げていくがミラボーコーナーでニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)と接触。アロンソが強引だったとして5秒間のペナルティを科せられてしまう。それでも中盤はバトン同様にレースペースも良く、一時は9番手を走行。ダブル入賞も期待されたが、41周目にマシントラブルが発生。1コーナー脇でマシンを止め、リタイアとなってしまった。

「今日は2台揃って今季初の入賞を果たす可能性があっただけに、フラストレーションがたまる一日だった。でも、こういった問題が再発しないようにする必要がある。さまざまなトラブルが今年発生していることは、来年また同じ問題がくり返し起こることはないということ。そういう意味では良いと思う」とトラブルに関してはポジティブに捉え、早くも次戦のカナダGPで再び力強い走りをすることに意識を向けていた。

まだまだ細かい部分でトラブルは出ているが、着実に進化をみせているマクラーレン・ホンダ。シリーズ中盤での戦いにも注目だ。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る