【ホンダ S660 発表】世界一小さなスーパーカーを作りたかった…インテリアデザイン

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ S660
ホンダ S660 全 8 枚 拡大写真

ホンダ『S660』のインテリアは、世界一小さなスーパーカーを作りたいという思いでデザインされているという。

【画像全8枚】

そう話すのは、本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室1スタジオの稲森裕起さん。コンセプトワードは、“スーパーコックピット”。「F1のコックピットに座ったようなドライバーの空間にしたかった。そうすることでワクワクしたり、クルマを操る楽しさを感じてほしい」という。

具体的には、センターコンソールを中心にドライバーを包み込むような形状になっているほか、ステアリングを握った時に、操作類が全て手元周辺に集中させていることが特徴だ。

更にステアリングも最少径の350πを採用。「それを握ってスタートボタンを押して、よし行くぞ!と感じてもらえればうれしい」と語る。

インテリアカラーも、コンセプトのスーパーコックピットを強調するコーディネートとなっている。本田技術研究所四輪R&Dセンターデザイン室3スタジオの落合愛弓さんによると、「アシンメトリーのシートカラーはチャレンジだった。また、タイトな空間の中で、いかに本格的なスポーツの体験が味わえるように、素材感にもこだわった」と述べる。

アシンメトリーのアイディアは、スーパーカーや、本格的なスポーツカーを作りたいという想いから発想された。「スーパーカーの中には助手席がないクルマもあるだろう。そこからインスパイアされて、左右シートカラーを変えた提案をした」と説明。

そして、「このアイディアがユーザーに受け入れられれば、今後も育てていきたいと思っている」とした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 爆売れ確実? これがトヨタ『ランクルFJ』のピックアップトラックだ! 実現の可能性は
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る