【フランクフルトモーターショー15】シュコダ の最上級車、スペルブ 新型に「コンビ」…ワゴン登場

自動車 ニューモデル 新型車
新型 シュコダ スペルブ・コンビ
新型 シュコダ スペルブ・コンビ 全 4 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは5月25日、新型『スペルブ・コンビ』の概要を明らかにした。実車は9月、ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー15で初公開される。

『スペルブ』は1934‐1942年、旧チェコスロバキアで生産されていたモデル。2001年に、フォルクスワーゲン『パサート』の中国向けロングホイールベース車、『パサートLingyu』をベースに、専用フロントマスクを装着して復活した。シュコダの最上級車に位置付けられる。

2008年3月、ジュネーブモーターショー08では、2世代目へモデルチェンジ。2009年9月のフランクフルトモーターショー09では、ステーションワゴンのスペルブ・コンビがデビュー。そして2015年3月、ジュネーブモーターショー15では、3世代目となる新型スペルブがワールドプレミア。

新型スペルブ・コンビの外観は、セダン同様、シュコダの新しいデザイン言語を導入。とくにフロントマスクには、シュコダ伝統の縦基調の新グリルが与えられた。インテリアは、クラス最大級の室内スペースを追求。荷室容量は、最大で2000リットル(VDA計測法)と、クラスをリードする。

新型の車台は、フォルクスワーゲングループの新世代モジュラープラットホーム、「MQB」がベース。シュコダは、「さらに快適で安全、エコを追求し、ドライビングダイナミクスも高めた」と説明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ N-BOX など7車種1万2653台リコール…過去の改善措置が不適切
  2. メルセデスベンツ『ウニモグ』、低床仕様登場…荷台高1200mm以下で作業効率向上
  3. スズキ初の量産EV『eビターラ』に期待の声!「リーフとどっちが安い?」など価格に注目集まる
  4. トヨタ RAV4 新型の価格は390万~630万円と予想…電動グレード体系に再編
  5. ベントレーの超高級住宅、最上階は「55億円」 クルマで61階の自宅まで
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る