【マクラーレン 570S / 540Cクーペ 発表】創設者ブルースの夢を乗せたロードカー
自動車 ニューモデル
新型車

初来日となる彼女が、イギリス・ヒースロー空港を飛び立ったのは6月2日。この日は奇しくも45年前、ブルース・マクラーレンが亡くなった日でもあった。
ブルース・マクラーレン(1937~1970)は、ニュージーランド生まれのレーシングドライバーであり、チームオーナーで、F1やル・マン24時間レースでも活躍。自らのチームで開発した1970年用のCan-Amマシン、『M8D』のテスト中に事故死した。
アマンダ氏によると、この事故によってブルース・マクラーレンモーターレーシングは終わったと誰もが思い、工場にいるメカニックにも、翌日は出社しなくてもよいと指示が出されていたという。しかし、翌日、メカニックたちは工場に戻り、クルマに対して様々な作業を開始していた。その理由についてあるメカニックは、「決してブルース・マクラーレンモーターレーシングは無くなることはないといっていた。これはまさに、私の父でもあるブルース・マクラーレンへの最大の評価だと受け止めることが出来た」と思いを語る。
また幼少だった故に父親の想い出はないとしながらも、「彼のことは大変多くの人が記憶にとどめてくれており、多くのメカニックが、彼に雇われて働いていたのではなく、彼と一緒に働いていたんだと話をしてくれた」と話す。
また、ブルース・マクラーレンモーターレーシングの共同創設者でもあるテイラー・アレクサンダーは彼女に、「ブルースがもし仮に砂漠に行ってここにビルを建ててくれといったら、我々はすぐに実行に移しただろう。そのくらい素晴らしくユニークなインスピレーションを持っている人だったと話してくれた。そういったイメージを私は娘として抱き続けてきた。彼が達成したこと、彼が持っている記録に関してもとても誇りに思っている」とした。
そういった彼に対する想いは、「マクラーレン・テクノロジーセンター、マクラーレン・テクノロジーグループ、更にマクラーレンF1チーム、マクラーレン・オートモーティブにおいても、いまなお生き続けている」としたうえで、「レーシングカーを設計し、作り、レースに参加するだけではなく、父の夢はロードカーを作りたいというものだった。実際に『M6BGT』があったが、彼が死亡した後はその夢は消え去ったのだ」と述べる。
しかし、「夢は叶えられるものだ。まさにマクラーレン・オートモーティブを通じて、父の夢が叶えられているように思う。そして、父は必ずやマクラーレン・オートモーティブおよび、彼らが作っているクルマに対して、大変誇りを持っているだろう。そのためにも、今回マクラーレン・オートモーティブのブランドアンバサダーとして参加したのだ」とコメントした。
《内田俊一》
この記事の写真
/
ピックアップ
-
[PR]
-
【マクラーレン 570S / 540Cクーペ 発表】廉価グレード投入で販売台数の倍増ねらう
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
マクラーレン、 570S / 540S クーペを日本初公開…2188万円より
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【ニューヨークモーターショー15】マクラーレン、「570S」初公開へ…570psの新型スポーツカー
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【ニューヨークモーターショー15】マクラーレン、「570S」発表…V8ツインターボは570ps
自動車 ニューモデル -
[PR]
-
【上海モーターショー15】マクラーレン、「540C」初公開へ…「570S」に続くスポーツ・シリーズ第二弾
自動車 ニューモデル
