【ルマン24時間 2015】日産 GT‐R LM NISMO、後方からの追い上げで完走目指す…まもなく決勝

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
予選は後方に沈んでしまった日産勢、決勝での挽回なるか
予選は後方に沈んでしまった日産勢、決勝での挽回なるか 全 3 枚 拡大写真

日本時間の13日22時にスタートが切られる第83回ルマン24時間耐久レース。今年から『GT‐R LM NISMO』で参戦する日産勢にとっては厳しい予選となってしまった。

予選前のフリー走行から細かなトラブルが発生したが、2日目にしっかり挽回しH・ティンクネル/M・クルム/A・バンコム組の22号車が3分36秒995で12番手。O・プラ/J・マーデンボロ/M・チルトン組の23号車が13番手、松田次生/M・シュルジッツスキー/L・オルドネスの21号車が15番手だった。

しかしポールポジションの18号車ポルシェ(3分16秒887)の110%タイムに3台とも届いておらず、予選後にグリッド降格のペナルティが決定。決勝はLMP2クラスの後方にあたる30・31・32番手からスタートとなる。

現行のLMP1では非常に珍しいFF方式を採用した日産勢。スタート前からいきなり厳しい展開となり、総合優勝争いという部分ではライバルを追いかけるのが難しい状況だが、1999年以来となるワークス体制でのルマン挑戦は始まったばかり。もちろん今年のレースで結果が出れば万々歳ではあるが、伝統の24時間レースはそれほど簡単に勝利を手にできるものではない。まずは24時間きっちり走り切れるからが彼らの最初の目標となるだろう。

トラブルやアクシデントがつきもののルマン24時間レースを、きっちり戦い抜くことができるか。日産陣営の新たな挑戦がいよいよ始まる。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る