【ルマン24時間 2015】1時間経過…早くもポルシェvsアウディのトップ争いが白熱、後方ではアクシデントも

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
17号車ポルシェ
17号車ポルシェ 全 4 枚 拡大写真

現地時間の13日15時にスタートした2015ルマン24時間耐久レースは、スタートから1時間が経過。早くもトップ争いはポルシェ勢とアウディ勢の激しい争いとなっている。

【画像全4枚】

スタート後は予選通りポルシェ勢が先行。その中でも17号車(T・ベルンハルト)が着実にリードを広げ、ポールポジションスタートの18号車(ジャニ)が2番手につけている。そこにアウディのエース格2台が接近。7周目に7号車(A・ロッテラー)が3位に浮上。8号車(L・デュバル)とともに他クラスのマシンとの混走を上手く使い、ポルシェ2台を追いかけている。

トヨタ勢では1号車(S・ブエミ)が7番手、2号車(A・ブルツ)が8番手を走行。レースペースでは先行する2メーカーに遅れをとっており、25秒の差がついてしまっているが、ピット回数を減らしていく戦略などに上手く持ち込めればまだまだ上位進出のチャンスは十分にある23号車(J・マーデンボロー)はトラブルによりピットスタート。なんとかコースインを果たし、トップから6周遅れで周回中。21号車(L・オルドネス)は1回目のピットストップを終えた直後にコックピットのドアが空いてしまうアクシデントが発生。再びピットに戻り修復したが大きく順位を落とし総合28番手となっている。22号車(H・ティンクネル)は順調に周回を重ね総合18番手を走行中だ。

10周(約30分)を過ぎたあたりから早くも上位各車が1回目のピットストップを敢行。トヨタ勢が若干タイミングを遅らせて入っており、今後のピットスケジュールがどのように変化していくか、注目だ。

そして、1時間を経過しようというところで92号車ポルシェがエンジンブローし、ユノディエールストレートの第1シケイン出口で炎上。幸いドライバーは無事だったが、周辺にオイルがばら撒かれ、セーフティカーが導入されている。

2015 ルマン24時間レース 決勝1時間経過
1. #17ポルシェ(17周)
2. #18ポルシェ
3. #8アウディ
4. #7アウディ
5. #9アウディ
6. #19ポルシェ
7. #1トヨタ
8. #2トヨタ


18. #22日産
28. #21日産
55. #23日産

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る