大和ハウスとサンウェイ、合弁で住宅開発&販売…従来工法の半分に工期短縮
エマージング・マーケット
東南アジア

合弁企業名はダイワ・サンウェイ・デベロップメントで、ダイワ・ハウス・マレーシアが70%、サンウェイ・イスカンダルが30%出資する。
ダイワ・サンウェイ・デベロップメントは、2015年年央よりジョホール州南部の「イスカンダル・マレーシア」の「サンウェイ・イスカンダル・プロジェクト」内の約5.3ヘクタールの土地で100戸の戸建住宅の建設を開始、2016年初旬に販売を開始する。
戸建住宅で使用する建築資材や住宅設備機器の多くはマレーシア内で調達する。工期は5カ月、マレーシアの従来工法と比較すると約半分に短縮する。マレーシア人やシンガポール人、東南アジア諸国連合(ASEAN)の富裕層をメインターゲットとしている。
「サンウェイ・イスカンダル・プロジェクト」は、サンウェイと政府系投資会社カザナ・ナショナルが共同出資で進めるプロジェクト。総面積は772ヘクタール。住居、オフィス、商業施設、リゾート施設、病院、学校、テーマパークが開発される。
《広瀬やよい》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
- 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
- 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
- メルセデスベンツ、3年間で40車種以上投入へ…次期『Cクラス』は2026年春生産開始
- メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
- 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
- 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声