【グッドウッド15】ベントレー、英国最高速記録車でヒルクライムへ

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
英ペンディン・サンズでの最高速記録を、88年ぶりに塗り替えたベントレーコンチネンタルGTスピード
英ペンディン・サンズでの最高速記録を、88年ぶりに塗り替えたベントレーコンチネンタルGTスピード 全 2 枚 拡大写真

英国の高級車メーカー、ベントレーは6月11日、英国で6月25日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」のヒルクライムに、『コンチネンタルGTスピード』で参加すると発表した。

ベントレーは2012年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにおいて、新型コンチネンタル GTスピードを初公開。コンチネンタルGTスピードは、『コンチネンタルGT』をベースに、さらなる高性能化を追求したモデル。

3月のジュネーブモーターショー15では、コンチネンタル GTスピードが2012年のデビュー以来、初の大幅改良を実施。外観は、フロントがバンパー、グリル、フェンダーのデザインを変更。グリルはやや小型化され、フェンダーはグラマラスさを増した。フェンダーのエアベントも目を引く。リアはバンパーとトランクリッドが新デザイン。足元のホイールも新形状。ディフューザーも新しい。

室内は、ステアリングホイール、パドルシフト、コンソール、各種スイッチを新デザインとした。英国の仕立てのいいジャケットをモチーフに、シートにはダイヤモンドキルト加工が施される。

エンジンは引き続き、ツインターボで過給された6.0リットルW12気筒ガソリン。最大出力635ps、最大トルク83.6kgmを引き出す。最高速331km/hの性能を備えている。

このコンチネンタルGTスピードが、グッドウッド名物のヒルクライムに参加。5月、英国ウェールズの国立公園、ペンディン・サンズでの最高速記録を、88年ぶりに塗り替えたコンチネンタルGTスピードの最高速記録車が出走する。ペンディン・サンズの砂浜の上を駆け抜けた際の最高速は、290km/hを計測している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る