ボッシュ、ダイムラーなどと自動駐車システムを共同開発

自動車 ビジネス 企業動向
スマートフォン操作によるバレットパーキング
スマートフォン操作によるバレットパーキング 全 1 枚 拡大写真

ボッシュとダイムラー、カーシェアリングサービスCar2goの3社は、自動駐車の共同開発で提携すると発表した。

3社による共同開発プロジェクトの最終目標は、駐車プロセスの革新ともいえるような自動駐車の実現だ。車両が自ら空いている駐車スペースまで移動し、再び自律走行で戻って来るため、ドライバーによる駐車操作や、広い駐車場で車両を探す必要はなくなる。

自動駐車は、ボッシュが開発する駐車場内のインフラ設備と車両のコントロールユニットを、メルセデスベンツに搭載されている最新世代のセンサーおよびcar2goのカーシェアリングのノウハウと組み合せることで可能になるという。

システムの利用方法は、スマートフォンを使って、car2goで車両を予約。利用者が駐車場内の乗車エリアに到着すると、車両が自動で走行してくるので、そのまま乗車する。車両返却の際は、返却エリアで停車をし、スマートフォンで返却の手続きを行うのみ。駐車場の自動駐車システムが車両の登録、システムの開始、指定された駐車スペースへの誘導を行う。

ボッシュは現在、駐車スペースの空き状況を検知するセンサーやカメラ、通信技術などの駐車場で必要なインフラの開発に取り組んでいる。さらに、駐車プロセスの制御を行う通信ユニットの開発も進めており、ダイムラーと共に、既存車両の各コンポーネントとのインターフェースを決めていくことになる。ダイムラーは同プロジェクトに合わせ、car2goの車両に搭載されているセンサーシステムとソフトウェアを刷新する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る