【WMX 第10戦】ヤマハ、フェーヴルが3連勝…ランキングトップに浮上

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロマン・フェーヴル(ヤマハ)
ロマン・フェーヴル(ヤマハ) 全 3 枚 拡大写真

世界モトクロス選手権 第10戦ドイツGPが6月21日、トイチェンタルで開催され、MXGPクラスでロマン・フェーヴル(ヤマハ)が3連勝を飾った。

第1ヒート、フェーヴルはスタートでリードを奪ったディーン・フェリス(ハスクバーナ)を追って、YZ450FMのパワーにものをいわせる。2周目にこれを抜いてトップに立つと、後続のイブジェニー・バブリシェフ(ホンダ)との差を維持しつつミスを最小限にとどめるべく努め、フェーブルはそのまま4戦連続となる勝利のチェッカーフラッグを受けた。

第2ヒートで、フェーブルはフェリスとゴーティエ・ポーリン(ホンダ)とともに3選手によるトップグループを形成。 総合優勝に必要な順位である2位に上がると、フェーブルはポランを抜こうとするが、ゴーグルのレンズが外れてその進撃を妨げ、2位をキープしてゴールし、再び総合優勝を手にした。

ポイントランキングは現在、フェーブルが2位のナグールに9ポイントの差をつけてリードしている。

■第1レース
1位:ロマン・フェーヴル(ヤマハ)
2位:イブジェニー・バブリシェフ(ホンダ)
3位:ゴーティエ・ポーリン(ホンダ)
4位:ジェレミー・ファン・フォルベーク(ヤマハ)
5位:ケビン・ストライボス(スズキ)
6位:ショーン・シンプソン(KTM)

■第2レース
1位:ゴーティエ・ポーリン(ホンダ)
2位:ロマン・フェーヴル(ヤマハ)
3位:ケビン・ストライボス(スズキ)
4位:ジェレミー・ファン・フォルベーク(ヤマハ)
5位:ディーン・フェリス(ハスクバーナ)
6位:アントニオ・カイローリ(KTM)

■ポイントランキング
1位:ロマン・フェーヴル(ヤマハ)369P
2位:マキシミリアン・ナグール(ハスクバーナ)360P
3位:アントニオ・カイローリ(KTM)352P
4位:ゴーティエ・ポーリン(ホンダ)324P
5位:イブジェニー・バブリシェフ(ホンダ)306P
6位:クレメン・デサール(スズキ)291P

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る