スバル レヴォーグ STIパフォーマンスパッケージ…スポーティの概念が変わる?[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
スバル レヴォーグ STIパフォーマンスパッケージ装着車
スバル レヴォーグ STIパフォーマンスパッケージ装着車 全 15 枚 拡大写真
スバル『レヴォーグ』には、STIの手により内外装の質感、走行性能を高める各種パーツが取り揃えられている。「STIパフォーマンスパッケージ」は、フロント、サイド、リアアンダースポイラーを装備する「STIスタイルパッケージ」に加え、空力性能、スタビリティを高めるアイテムを追加した商品だ。

パフォーマンスパッケージに装備される「STIスカートリップ」は、フロントアンダースポイラー下面の先端に装着することで、Clf・Cd 低減効果と共に、アンダースポイラーのプロテクター機能とドレスアップ機能も兼ね備えている。

「STIフレキシブルタワーバー」はアルミ製タワーバーを分割しリンクボールを入れたストラットタワーバー。シャシーのしなりを利用し、路面のギャップなどの外圧を適度にいなすため、乗心地を損なわず、コーナーリング時にはしっかりと踏ん張ることで操舵初期の常用域から限界までのハンドリング向上させる。

「STIフレキシブルドロースティフナー」は、車体とクロスメンバー間に設置するSTI独自のスポーツパーツ。適度なテンションをかけることで走行中のシャシーのしなりを補正し、機敏な初期操舵としなやかな乗心地の両立させる。四輪の路面接地性を高めることで、コーナーリング中の走行安定性が増しクイックで素直なステアリング操舵感を実現する。

開発にあたりSTIでは「走りのいいクルマは、乗心地が悪い」というこれまでのイメージを払拭し、ドライバーだけでなく同乗者も快適に過ごせることを主眼に、ベース車の持つバランスを崩すことなくそのポテンシャルをさらに引き出すことを目標とした。

《橋本 隆志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る