秩父鉄道、子供向けの車両基地見学会を開催

鉄道 企業動向
「わくわく探検ツアー」は7月から8月にかけて計3回実施。蒸気機関車の動輪磨きなどが行われる。
「わくわく探検ツアー」は7月から8月にかけて計3回実施。蒸気機関車の動輪磨きなどが行われる。 全 1 枚 拡大写真

秩父鉄道の広瀬川原車両基地(埼玉県熊谷市)で、子供向けの見学イベント「わくわく探検ツアー」が7月から8月にかけて3回行われる。

参加できるのは3歳以上・小学生以下の子供とその保護者。子供のみ、または大人のみの参加はできない。蒸気機関車の動輪磨きや運転台の見学、車両工場の見学などを行う。

開催日は7月29日と8月5・12日で、ひろせ野鳥の森駅に11時40分集合。参加者には探検修了証と鉄道グッズのプレゼントが用意される。参加費用は大人・子供ともに2950円。申込みは秩父観光興業のウェブサイト「ちちぶ観光」で受け付けている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  2. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  3. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  4. Singerのポルシェ911カレラクーペ、日本初公開へ…420馬力フラット6搭載
  5. あの伝説のホイール“TE37”に23インチが登場?! 技術の進化は止まらない、レイズの新世代スタンダードを体現PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る