『ジョジョの奇妙な冒険』英語版完成…現地プレミアに手ごたえ“上々”

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
「ジョジョの奇妙な冒険」英語吹替え版LAプレミアレポ 津田尚克ディレクターも納得の“米国版JOJO”
「ジョジョの奇妙な冒険」英語吹替え版LAプレミアレポ 津田尚克ディレクターも納得の“米国版JOJO” 全 5 枚 拡大写真

7月3日、米国ロサンゼルスで開催中のアニメエキスポ2015(Anime Expo 2015)にて、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』が登場した。北米最大の日本アニメ・マンガイベントでのプレミアな企画だ。
このほどアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』の英語吹替え版が完成、そのプレミア上映を行った。しかも、上映にあたっては日本からシリーズ3部作のディレクター(監督)を務めた津田尚克さんがゲスト出演するという豪華なもの。そして今回ジョセフ・ジョースターの声を務めたベン・ディスキンさん、さらに吹替え版の音響監督も参加するトークセッションが設けられた。

これだけ豪華となれば、米国でも大人気のジョジョだけにファンが殺到する。2000人収容の会場な満員。さらに作品のコスプレをするファンも多数出現する大熱狂のイベントになった。
スタートは出来上がったばかりの、英語吹き替え版の上映である。披露されたのは第3話 「ディオとの青春」、第10話「ニューヨークのジョジョ」とシリーズのなかでもとりわけ重要なエピソードである。
米国、そしてジョジョファンばかりということもあり、イベントは始まりからノリノリだった。主題歌のサビの部分では打ち合わせしたわけでないのに会場が一体となっての大合唱、スピードワゴンの登場には大歓声と、判っているファンたちを感じさせた。

上映後のトークセッションでもその勢いは引き継がれた。津田尚克ディレクターが大歓声のなかで登場した。津田ディレクターは、この英語吹替え版について大満足な様子だった。「いいキャストに恵まれた。正しい選択だった」と話す。
ジョセフ・ジョースター役のベン・ディスキン氏は、キャストに選ばれた時について「とにかく面白い作品だし、大興奮した」と。キャストの気持ちも、作品に反映されたようだ。
津田ディレクターは英語吹替え版吹替版と共に、あらためて作品を振り返った様子で。「いま見ても面白いな」との感想を漏らした。英語になっても、ジョジョの面白さは全く失われない。米国には字幕が苦手という人も多いだけに、吹き替え版が本作のファンの拡大に一役買いそうだ。

Q&Aコーナーでも長蛇の列ができ、ディレクターへの質問が相次いだ。「好きなジョジョは誰?」「好きなスタンドは?」「原作の展開はこの先どうなると思いますか?」といったものから、アニメーション制作における設定まで多彩だ。さらにアニメ化されていない4部以降についての質問も多く、ここでもファンの熱心さを感じさせた。
またディレクターにプレゼントを手渡し、大感激するファンの姿も見られた。全体で1時間半にも及ぶイベントだったが、最初から最後まで熱狂は途切れることはなかった。
[数土直志]

「ジョジョの奇妙な冒険」英語吹替え版LAプレミアレポ 津田尚克ディレクターも納得の“米国版JOJO”

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る