チャイルドシート使用率、過去最高の62.7%…JAF・警察庁調べ
自動車 ビジネス
国内マーケット

調査結果によると、チャイルドシートの使用率は62.7%(前年比0.8ポイント増)と、8年連続で上昇。2002年の調査開始以来、最高の使用率となった。しかし、使用が義務付けられている6歳未満の子どものうち、約4割近くが依然としてチャイルドシートを使用していないという実態が分かった。また、1歳未満(85.2%)と1歳から4歳(64.4%)の使用率がそれぞれ過去最高となったのに対し、5歳の使用率は昨年よりも低下し38.1%となるなど、子どもの年齢が高くなるにつれて使用率が低下する傾向は例年と変わらなかった。
また、取扱説明書通り正しく取付けられていたチャイルドシートは、乳児用・幼児用シート全体で45.5%だった。なお、ミスユースでは乳児用77.7%、幼児用80.3%がチャイルドシートを固定するための「腰ベルト(シートベルト)の締付け不足」だった。
正しく着座していた子どもは、乳児用・幼児用・学童用シート全体で59.5%。 乳児用・幼児用シートのミスユースの多くは「ハーネス(チャイルドシートの子ども用ベルト)の高さ調節と締付けの不適正」、学童用シートは装置に対する使用時期が早すぎる「体格不適合」だった。
《纐纈敏也@DAYS》