来春公開、36作目のドラえもんは、のび太が“史上最大の家出”

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』
『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』 全 2 枚 拡大写真

2016年春公開の“映画ドラえもんシリーズ”36作目が、『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』に決定した。

家でも学校でも叱られてばかりののび太は、家出をしようと思い立つが、どこに行っても持ち主のいない土地はないことを知る。そして、ドラえもん、しずか、ジャイアン、スネ夫もそれぞれの理由で家出を決心。みんなで行くところがなく途方に暮れていた。それならばいっそのことまだ誰も住んでいない太古の日本へ行こうと思い立ち、史上最大の家出へと出発することに…。

今年3月に公開された『映画ドラえもん のび太の宇宙英雄記(スペースヒーローズ)』は、6月末時点で観客動員数347万人、興行収入38.9億を記録し、35周年を迎えたいまもファミリー映画の金字塔”として不動の地位を確立している“映画ドラえもんシリーズ”。このほど公開が決定した36作品目となる本作は、1989年に公開されたシリーズ歴代1位の動員数420万人を誇る人気作『のび太の日本誕生』のリメイク作品。監督は、『新・のび太の大魔境』を手掛け、丁寧なキャラクター描写に定評のある八鍬新之介が担当する。

さらに、本日7月10日(金)より原画展「のび太の日本誕生と時空の旅」が川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムで開催。藤子・F・不二雄先生がライフワークとして取り組んでいた「大長編ドラえもん」シリーズの中でも、記念すべき映画第10作目となった特別な作品である「のび太の日本誕生」を中心に、「見ならいT・P」(T・Pぼん)、「片道タイムマシン」(キテレツ大百科)、「あいつのタイムマシン」(SF短編)など、藤子・F・不二雄作品の中で“時空の旅(タイムトラベル)”が登場する話の原画が特集展示される。

また、ミュージアムショップでは限定商品を発売するほか、ミュージアムカフェで「のび太の日本誕生」に登場するひみつ道具“畑のレストラン”を再現する。この特別展から、来春公開の新作への期待を膨らませてみて。

『映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生』は2016年3月、全国東宝系にて公開。

ドラえもんシリーズ36作目は『新・のび太の日本誕生』に決定! 原画展も開催

《text:cinemacafe.net》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る