横浜市交通局、市内小中学生限定の地下鉄運転体験イベント実施…8月21日

鉄道 行政

横浜市交通局は8月21日、上永谷車両基地(横浜市港南区)で地下鉄運転体験イベント「運転士は君だ!2015夏」を開催する。横浜市内に在住・在学する小学4年生から中学3年生までの児童・生徒のみ参加できる。

イベントでは、約160mの区間で実物の車両を使用した運転体験や、通常は乗車できない車両基地までの線路の乗車体験、訓練用シミュレーターの体験を行う。当日は地下鉄ブルーライン上永谷駅に9時30分集合、同駅17時20分頃解散となる。

児童・生徒とその保護者の10組20人を募集している。参加費は1組7000円。申込みは横浜市交通局協力会旅行センターがはがきで受け付けている。締切は7月24日(消印有効)。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. みんなが待っていた! ダイハツ『コペン』が復活、堂々の予告…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る