【ホンダ 歩行アシスト 発表】階段で実感する制御の“優しさ”、ASIMOのDNA注ぎ込む

自動車 ビジネス 企業動向
左からホンダ歩行アシスト推進ブロック開発責任者・伊藤寿弘氏、京都大学・大畑光司博士、ホンダ取締役執行役員・五十嵐雅行氏(「Honda歩行アシスト」発表会・体験会、7月21日、東京)
左からホンダ歩行アシスト推進ブロック開発責任者・伊藤寿弘氏、京都大学・大畑光司博士、ホンダ取締役執行役員・五十嵐雅行氏(「Honda歩行アシスト」発表会・体験会、7月21日、東京) 全 7 枚 拡大写真

「階段の昇り降りで、その繊細な制御がわかると思う」…ホンダが都内で7月21日に開催した「Honda歩行アシスト」体験会で、開発陣はこうアドバイスしてくれた。その制御の“優しさ”は、身に付けて歩き始めたとたんに感じた。

腰に本体を付け、そこからのびるアームの先のベルトを太ももに巻きつける。「歩いてみて」とうながされるままに、1歩、2歩、3歩とすすむと、5歩目あたりから太ももを強制的に前へ振り出すような力が加わる。

「最初からアシストするわけではなく、CPUでユーザーの歩くスタイルやクセをつかんでから、徐々にアシストのパワーを加えていく」(開発担当者)。

この場面で、2つの「学習」がある。アシストする本体側のユーザー挙動をCPUがとらえ、さらに、歩行が困難なユーザーなどの側も「歩く」という動作をふたたび感じとる。

Honda歩行アシストとともに歩き、3分が絶ったころ「では、階段へ」ということで、途中に踊り場がある階段を昇り降りする。昇りは、フラットなフロアに比べてパワーが増大し、下りは優しくなる。途中のフラットな踊り場では、昇り降りとは違うアシストのパワーが感じられた。

「アームの角度などで、ユーザーがいまどんな現場を歩いているかを瞬時に計算し、アシストの具合を変化させている」(ホンダ担当者)。

ASIMOのDNAが注ぎ込まれたこのHonda歩行アシスト。担当者は「これでも、実際に歩行している脚の力に対して、歩行アシストはその8%ぐらいしか補助していない。さまざまな歩行シチュエーションにリズムを与えるという感じ」とも伝えていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  2. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  3. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  4. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  5. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  6. マツダ、新型3列シートSUV『CX-80』をついに世界初公開 日本導入時期は
  7. トヨタ『ランドクルーザー250』発売、520万円から…特別仕様車も
  8. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
  9. [15秒でわかる]トヨタ『4ランナー』新型…オフロード仕様のTRDプロを設定
  10. トヨタ堤工場、2週間生産停止の真相、『プリウス』後席ドア不具合で13万台超リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る