【国際文具・紙製品展15】キングジムのデジタルまいごひも、子どもが離れるとスマホにアラームが

エンターテインメント 話題
キングジムの「デジタルまいごひも」
キングジムの「デジタルまいごひも」 全 1 枚 拡大写真

夏休みに入り、子どもと出かける機会も増えているに違いない。そこで心配になるのが迷子や連れ去りだ。キングジムが5月に発売した「デジタルまいごひも」はそんな心配をなくす商品で、2カ月で3000個以上売り上げ、話題となっている。

デジタルまいごひもはブルートゥースを搭載した直径約4cmほどの商品で、スマートフォンに専用のアプリをダウンロードすると、相互に通信が可能になる。そして、一定の距離以上離れると、まいごひも本体とスマホに警報が鳴るようになっているのだ。

したがって、まいごひも本体を子どもに持たせておけば、離れた時にすぐわかるというわけだ。「距離も約8m~30mまで4段階で設定可能になっているので、状況に応じて変えることができます。また、スマホ、本体どちらかからでもアラームが鳴らせるようになっています」と同社関係者は説明する。

それにしても、ファイルなどの事務用品を販売しているキングジムがなぜこのような商品を販売するようになったのか気になるところだが、ある開発者が自分の子どもに持たせようと思って考えたのがきっかけだそうだ。

「この商品には別の使い方もあり、忘れやすいものに付けておくと非常にいいと思います。アラームを鳴らせば、それがどこにあるかすぐにわかりますからね。それから、海外旅行際にスーツケースに付けておくのもいいですね。1台のスマホで最大5個までペアリングが可能になっています」と同社関係者は話す。

色は緑と赤の2種類で、コイン電池1個で約1000時間もつ。価格は3800円。年間販売目標は1万個だが、今の調子でいけば軽くクリアしそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る