ソニーミュージック、音楽業界志望者に向けた学びの祭典

エンターテインメント 話題
ソニーミュージックの学びの祭典「ソニアカフェス」 「声優論」「音響監督論」講座も登場
ソニーミュージックの学びの祭典「ソニアカフェス」 「声優論」「音響監督論」講座も登場 全 1 枚 拡大写真

ソニー・ミュージックエンタテインメントが、2015年10月に「SONIC ACADEMY FES 2015」を開催する。イベントは音楽業界を目指す人を対象にした実践的なクリエイティブ講座で、今年で2回目となる。
2014年に“音楽人養成”を掲げて初開催した際には、大好評を博した。今回は講座を拡充し、これまでの「音楽」に加えて「アニメーション」「ママ&キッズ」が加わった。10月3日と4日の2日間、東京港区のSME乃木坂ビルでおよそ40講座が開講する。

講座の最大の特徴は、ソニー・ミュージックエンタテインメントならではの豪華な講師陣だろう。国内音楽シーンで活躍するプロが担当する。2015年は清水翔太氏、寺岡呼人氏、押尾コータロー氏の登壇が既に決定している。
講座の内容は、音楽関連では作詞、作曲、アレンジ、DTM、レコーディング、ギターテクニック、ヴォーカルレッスンなどとなる。「ママ&キッズ」は、0歳から小学生までが楽しめる内容として、撮影会やアーティスト体験を設ける。またアーティストのトークやミニライブ、ソニー・ミュージックエンタテインメント人事部主催の学生向けイベントほか無料イベントも行われる。

「アニメーション」は、今回から始まる新ジャンルになる。すでに「声優論」「音響監督論」「アフレコ体験指導」の講座が発表されている。人気実力派声優の浪川大輔氏、音響監督の長崎行男氏の講師参加も決まっている。
さらにこれ以外に、第2弾の講座も今後発表される。アニメ業界に興味のある人は見逃せないものになりそうだ。

講座は1講座90分を予定、各講座は50名程度が基本になっている。受講料は無料から4900円(税抜)と講座ごとに設定する。チケットは、7月24日よりPeatixにて販売を開始してる。いずれも詳細は、「SONIC ACADEMY FES(ソニアカ フェス)2015」特設サイトで確認出来る。

「SONIC ACADEMY FES(ソニアカ フェス)2015」
開催日時: 10月3日(土) 11:00~18:30、10月4日(日) 10:00~17:30
場所: SME乃木坂ビル(東京都・港区)(一部別会場有)
主催: ソニー・ミュージックエンタテインメント エデュケーション事業部

[主要講師陣](第一弾発表)
有坂美香/いしわたり淳治/大久保海太/押尾コータロー/Carlos K.
近藤ひさし/酒井秀和/清水翔太/島崎貴光/島田昌典/高橋久美子
CHI-MEY/CHOKKAKU/寺岡呼人/冨田ラボ/どんすけ×Donsuke
長崎行男/浪川大輔/ハグてっぺい/橋元恵一/松浦晃久/丸谷マナブMeg
他 (第二弾 講師陣追加発表の予定あり)

ソニーミュージックの学びの祭典「ソニアカフェス」 「声優論」「音響監督論」講座も登場

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る