「第3回くるまマイスター検定」には3つの新企画…ヴィッツ G's のプレゼントも

自動車 ビジネス 国内マーケット
第3回くるまマイスター検定発表会
第3回くるまマイスター検定発表会 全 12 枚 拡大写真

7月29日、東京都江東区にあるMEGAWEBで、「第3回くるまマイスター検定」の概要が発表された。くるまマイスター検定は、自動車の歴史から最新ニュース、メカニズムや国内外のメーカーに関する知識まで、自動車の幅広い知識量を図る検定で、3回目となる今回は2015年11月29日に開催される。

日本マイスター検定協会の山内良信代表理事は、今回から経済産業省が後援につくこと、過去2回の開催で累計1368人が受験、結果793人のくるまマイスターが誕生したことを明かした。

「これからもこの『くるま検定』を通じて、クルマそのもの、クルマの歴史、クルマと人の関わり、こういった面からクルマの様々な魅力を伝えていければ」と思っていると語った。

山内代表理事に続いて、くるまマイスター検定応援団長の肩書きを持つテリー伊藤さんが登場。テリーさんからは、3つの新企画が発表された。

まずは1つ目は、受験者特典。第3回くるまマイスター検定を受ける人には抽選で、自動車カタログ詰め合わせや「東京オートサロン2016」特別ツアーなどが当たる。

2つ目として、「未来のくるまの絵コンテスト」が同時開催されることが明らかに。15歳以下の子供たちを対象に「あったらいいな、乗ってみたいな」とイメージするクルマを描き、くるまマイスター検定会場で提出するというもの(郵送も可)。審査員はテリーさんが務め、最優秀作品は次回公式ガイドブックに掲載される予定。

3つ目の新企画は、受験する人もしない人も、くるまマイスター検定のホームページ上からプレゼントに応募できるというもの。オートバックスグループのギフトカードを50名に、トヨタ『ヴィッツ RS G’s』が1名に当たる。ヴィッツの当選者は好きな色を選択できる。

発表会に登場した黄色のヴィッツを見たテリーさんは、「今すぐ乗りたいですね。やっぱりちょっとスポーティな感じだよね」と、興奮気味に語った。

第3回くるまマイスター検定は11月29日開催。7月30日から10月28日まで参加申し込みを受け付ける。開催場所は東京、名古屋、大阪、仙台、福岡、八戸の全国6か所。名古屋会場にはトヨタ博物館が使用される。

《関 航介》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る