弘前市、公用車の車両管理システムにオリックス テレマティクス サービスを導入

自動車 テクノロジー 安全
オリックス テレマティクス サービス のしくみと効果
オリックス テレマティクス サービス のしくみと効果 全 2 枚 拡大写真

オリックス自動車は、青森県弘前市が公募した公用車の車両管理システム導入事業に、「オリックス テレマティクス サービス」が採択され、8月1日より、本庁舎の公用車全車両41台に同サービスを導入すると発表した。

同事業における車両管理システム導入は、本庁の全車共有化による稼動状況の可視化と利用効率の最大化が目的。具体的には、各自PCからの車両予約、運転日報の自動記録、運行状況の一元管理のほか、運行内容の把握と運行内容の分析による効率的運転アドバイス、危険挙動の把握と安全運転指導などを行う。

オリックス テレマティクス サービスは、通信とGPS機能を備えた車載機を搭載することで、運転速度や急加速・急減速などのドライバーの挙動や、燃費、CO2排出量などの情報をリアルタイムに取得できるサービス。取得した運行データを活用し、企業の車両管理における「コンプライアンス」「環境」「安全」での課題を可視化するとともに、最適な車両使用と労務管理などのコンサルティングを行うことで、企業のリスクマネジメントを支援している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  4. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る