愛されるご当地ソース…東日本は『ブルドック』、西は『オタフク』

エンターテインメント 話題
全国ご当地ソース人気投票ランキング
全国ご当地ソース人気投票ランキング 全 1 枚 拡大写真

 ソフトブレーン・フィールドは、レシートポータルサイト「RECEIPO(レシーポ)」で7月7日~7月13日にかけて「全国ご当地ソース人気投票」を実施し、その結果を公開した。

 今回は、地域によって味の好みが異なるため生じる「ご当地ごとの売れ筋の違い」に着目し、テーマとして「ソース」を取り上げ、全国の消費者に好みのソースについての人気投票を実施した。

 その結果、全投票数3,335票のうち、最も票を集めたブランドは「ブルドック」で1354票(40.6%)、次は「オタフク」で952票(28.5%)、3位は「カゴメ」で398票(11.9%)、4位は「イカリ」で233票(7.0%)、5位は「コーミ」で139票(4.2%)という結果となった。

 人気ランキングの結果を投票者の出身地別に見ると、各都道府県で1位を獲得したブランドは東西で傾向が大きく異なり、「ご当地」ごとに好みのブランドがくっきりと分かれた。

 まず、北海道から長野までの東日本では、好みのブランド1位は「ブルドック」一色だったのに対し、滋賀から九州までの西日本では「オタフク」が人気を集めた。更に、福井県と富山県の北陸2県では「カゴメ」が1位を獲得。静岡県も「カゴメ」が1位となり、全国で4位の「イカリ」は和歌山県、徳島県、佐賀県、宮崎県、沖縄県といった西日本エリアの一部で「オタフク」を抑え1位となった。一方、愛知県、岐阜県、三重県の中部エリアでは全国で5位だった「コーミ」が1位を獲得している。

東日本は「ブルドック」、西日本は「オタフク」、 中部は「コーミ」…ソフトブレーン・フィールド調べ

《浦和 武蔵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る