【WRC 第8戦】VW ポロR WRC、ラトバラが母国フィンランドで今季2度目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WRC第8戦 ラリー・フィンランド
WRC第8戦 ラリー・フィンランド 全 20 枚 拡大写真

フォルクスワーゲン(VW)は、世界ラリー選手権(WRC)第8戦「ラリー・フィンランド」に3台の『ポロR WRC』で参戦、フィンランド人のヤリ-マティ・ラトバラ選手が今季2度目の優勝を飾った。

7月30日から8月2日にかけて開催されたラリー・フィンランドは、WRC随一の高速ラリーとして知られるグラベル(未舗装路)ラリー。競技区間(スペシャルステージ・SS)にはジャンピングスポットが点在し、選手たちは林道ステージを平均時速130kmというスピードで駆け抜ける。ラリーは首都ヘルシンキから北へ約300kmの街、ユバスキラを拠点として、20SS、319.38km、総走行距離1270.83kmで行われた。

30日の夕方、ラリーは市街地に設けられた特設SSからスタート。フォルクスワーゲンチームはセバスチャン・オジェ選手がトップタイム、3番手にアンドレアス・ミケルセン選手、5番手にラトバラ選手という順でこの日を終えた。続く31日は、4つのSSでトップタイムを獲得したラトバラ選手が総合首位、2.6秒という僅差でオジェ選手が2番手につける。しかしミケルセン選手はSS5でコースアウト、リタイアとなった。

8月1日も、ラトバラ選手とオジェ選手の僅差の戦いが続く。午後のSSでラトバラ選手は3連続トップタイムという渾身の走りでリードを広げ、その差を13.2秒とした。最終日の2日はふたつのSSのみ。ラトバラ選手はひとつ目のSS19でトップタイム、最終SSでは2番手タイムを記録し、昨年に引き続き母国での優勝を果たした。ラトバラ選手にとっては今シーズン2度目、WRC通算14度目の勝利。

次戦第9戦「ラリー・ドイツ」は8月20日から23日に行われる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る