日本企業の海外進出・出店を検討段階から支援へ…ジェトロ

自動車 ビジネス 海外マーケット
事前相談と申し込みの流れ
事前相談と申し込みの流れ 全 2 枚 拡大写真

 日本貿易振興機構(JETRO/ジェトロ)は4日、「サービス産業個別企業支援」の募集を開始した。海外・国内におけるネットワークを活用し、海外進出や出店を目指す日本企業をサポートする。

 同支援は海外進出・出店を検討している段階から受けることが可能。支援内容は、「海外進出予定国・地域・都市に関する情報提供」「海外進出に関するアドバイス」「パートナー候補の紹介」「会社設立に関する専門家(会計事務所、法律事務所、労務コンサルタント等)の紹介」「海外進出に関するサポート企業(各種サプライヤー、不動産会社、物流会社、マーケティング・プロモーション会社等)の紹介」「対象都市の有力商圏視察のアレンジ」など多岐にわたる。

 支援期間は原則として採択日より2年間。対象業種は、「流通・小売業」「外食業」「理・美容業」「教育関連業」「その他生活関連サービス業(介護・福祉サービス、コンテンツ関連業)」。対象となる国や地域は、「東アジア(中国、韓国 等)」「東南アジア(シンガポール、タイ、ベトナム、インドネシア 等)」「北米」「オーストラリア」となる。応募締切は10月30日。

ジェトロが日本企業の海外進出・出店を検討段階から支援、申込受付開始

《加藤/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る