【新聞ウォッチ】スカイマーク支援めぐる“空中戦”…債権者多数でANAに軍配、デルタ案否決

モータースポーツ/エンタメ 出版物
スカイマーク(参考画像)
スカイマーク(参考画像) 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2015年8月6日付

●「ホバーボート」ついに? レクサスが動画(読売・10面)

●ANA、スカイマーク支援、再生計画許可、債権者の8割賛成(朝日・1面)

● 円安一時125円台、2か月ぶり(毎日・4面)

●4~6月決算、円安・原油安で好業績、1部上場企業、営業益3割増(毎日・6面)

●架線切断禁止エリアで停車原因か、京浜東北線、発車時にショートし火花(産経・27面)

●都内交通事故死者数100人に、昨年より44日早く(東京・22面)

●EV充電網、国内最大へ、セブン&アイ、まず3400台、スーパー・百貨店など45店、普及見据え先行投資通し(日経・13面)

●日産、中国販売14%減、7月、株価の大幅下落響く(日経・13面)

●トヨタ株、8000円割り込む、1カ月ぶり、通期予想据え置きで失望売り(日経・17面)

●ガソリン、4週連続下落、店頭価格1.2円安、3か月ぶり安値(日経・23面)

ひとくちコメント

ANAか、それともデルタ航空なのか。日米の航空会社が真っ向対決していた民事再生中のスカイマークの支援をめぐる空中戦は、ANAホールディングスなどが提案した再生計画を受け入れることで決着した。

スカイマークの債権者集会で、ANA案が出席債権者数の約8割、債権額ベースでも約6割の賛成を得た結果、東京地裁が、ANAなどの支援を受ける再生計画を許可したという。

きょうの日経が1面トップで「ANA支援で決着」と大きく報じたほか、各紙も「ANA、スカイマーク支援」(朝日)、「ANA支援案に軍配」(東京)などと、1面や経済面で取り上げている。

ANA陣営は「ふたを開けてみるまで冷や冷やだった」と語っていたそうだ。債権者の8割がANA案を支持した背景には「欧州エアバスなどの大口債権者に将来の機材発注の意向を伝えることで、6割を超える議決権額を獲得」(日経)と分析。英ロールスロイス、米リース会社CITの大口債権者も味方につけたことが大きいとみられる。

ただ、ANA陣営の勝利で「日本の空は事実上、日本航空との2大陣営に集約される」(読売)。寡占状態が強まれば「料金の高止まりにつながるリスクもある」(日経)との指摘もあり、航空運賃の値上げなどの懸念もぬぐえない。利用者にとっては必ずしも歓迎すべき決着だったとは思えないようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る