総務省、中学生の作文募集…テーマは「20年後の情報通信の姿」

エンターテインメント 話題
国際電気通信連合(ITU)150周年記念作文コンクール
国際電気通信連合(ITU)150周年記念作文コンクール 全 2 枚 拡大写真
 総務省は、中学生を対象とした「国際電気通信連合(ITU)150周年記念作文コンクール」を開催する。20年後の情報通信の姿をテーマに、1,200字程度の作文を9月17日まで募集している。最優秀賞受賞者には、スイス・ジュネーブにあるITU本部への訪問旅行が贈られる。

 ITUは電気通信に関する国連の専門機関で、おもに国際的な周波数の分配や電気通信の標準化、開発途上国に対する支援を行っており、日本を含む193か国が加盟している。1865年に創設し、2015年に150周年を迎えるのを記念して、作文コンクールを開催する。

 作文のテーマは「20年後の情報通信の姿」。「20年後の通信(現在のスマートフォンやインターネット)の姿について」「20年後、私たちは、世界の人々とどのような手段でやりとりしているか」などがテーマ例としてあげられる。

 作品は、日本語で1,200字程度にまとめ、総務省ホームページからダウンロードした様式に直接タイプしたファイルか、同様式に手書きしたものをスキャンしたPDFファイルを電子メールに添付して送付する。また、応募フォームを利用しても提出できる。

 最優秀賞(1名)にスイス・ジュネーブにあるITU本部への訪問旅行が贈られるほか、優秀賞(10名)に図書カード(5,000円相当分)が贈られる。

◆国際電気通信連合(ITU)150周年記念作文コンクール
対象:中学生
作文のテーマ:20年後の情報通信の姿
応募方法:次の3通り
1.応募用Wordファイル(zip形式で圧縮)に直接タイプして電子メールに添付して提出。
2.応募用Wordファイル(zip形式で圧縮)に手書きしたものをスキャンしたPDFファイルを電子メールに添付して提出。
3.応募フォームを利用して、直接書き込み提出。
応募期間:平成27年8月1日(土)~9月17日(水)

総務省、20年後の情報通信の姿をテーマに中学生の作文募集

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  5. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る