産業革新機構、スマートドライブに出資…テレマティクス活用した事業を支援

自動車 ビジネス 企業動向
スマートドライブが実証実験で使用するアプリのイメージ
スマートドライブが実証実験で使用するアプリのイメージ 全 1 枚 拡大写真

産業革新機構は、テレマティクス情報解析と、付随するサービス構築を主軸にビジネス展開するスマートドライブに対して今後の事業推進に必要な資金として6億6000万円を上限に出資する。

スマートドライブに対しては、アクサ損害保険も出資する。

ドライバーの運転特性に応じて保険料が割引されるテレマティクス保険や運転履歴を中古車販売に活用するサービスなど、テレマティクス情報を活用したサービスが欧米を中心に普及している。日本国内でも自動車関連の新サービスの創出や既存サービスの高度化・効率化が見込まれている。

こうしたテレマティクス情報を活用したサービスの多くは、サービス事業者自らが情報収集端末の配布からデータ蓄積・活用まで垂直展開しており、サービス開発にかかるコスト負担が重く、データ分析・活用ノウハウ蓄積のハードルも高い。

スマートドライブは、車社会をビッグデータで変革するため、2013年に設立されたベンチャー企業。スマートドライブは、OBD-IIから運転情報をリアルタイムに取得し、テレマティクス保険、車両動態管理、自動車ディーラーのCRMツールなど、様々なサービス展開を可能にする業界・サービス横断的なテレマティクス情報プラットフォームの構築を目指している。

また、スマートドライブは、総務省がベンチャー企業による新事業の創出を支援する2014年度I-Challenge!の第1号案件として採択され、「自動車のOBD-IIとスマートフォンの連携を用いたテレマティクスデータ活用技術」事業に取り組んでいる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. スズキ『アルトラパン』が10年目のビッグマイチェン! 開発者が語る「長く愛される理由」と、それでもデザインを大刷新したワケ
  4. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る