使ってみたいクルマ関連アプリ、トップは渋滞予測…三井ダイレクト損保調べ

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
あなたは、ドライブの際にスマートフォンを使いますか
あなたは、ドライブの際にスマートフォンを使いますか 全 5 枚 拡大写真

三井ダイレクト損害保険は、スマートフォンとドライブに関するアンケート調査を実施、その結果を発表した。

調査は、7月21日から23日の3日間、スマートフォンを保有し、1か月に一度以上車を運転する機会のある男女1000名に対してインターネットリサーチで実施した。

ドライブの際にスマートフォンを使うことがあるか聞いたところ、「よく使う」「たまに使う」合わせて57.3%。約6割がドライブの際にスマートフォンを使っていることがわかった。利用目的は「地図検索」が61.1%で最も多く、以下「周辺情報検索」35.6%、「音楽再生」25.8%が続いた。

使用しているカーナビの種類を聞いたところ、全体では「内蔵型」が61.3%で最も多かった。年代別では、「内蔵型」と回答した人の割合が最も多い世代は50代、「スマートフォン」「外付け型」と回答した人は20代が最も多かった。

あったら使ってみたいと思う「自動車関連のアプリ」を聞いたところ、全体では「渋滞予測アプリ」77.9%がトップとなった。「渋滞予測アプリ」は年代別でも全世代でトップとなっている。2位以降で見てみると、20代は「運転診断アプリ」、30代~50代は「事故やトラブルに関するアプリ」となった。

また、おすすめの自動車関連アプリは、1位「グーグルマップ」、2位「NAVITIME」、3位「Yahoo!カーナビ」となった。おすすめの理由は、「無料で便利なので」「無料アプリなのに下手なカーナビより高機能」など、無料な手軽さを評価する理由が多く見られた。その他のおすすめアプリは、「ゲーム感覚が楽しい」という理由で「e燃費」、「ドライブが楽しくなるグループ帰属意識がある」という理由で「ハイタッチ!drive」などがあげられた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る