【トヨタ 86 スタイルCb 試乗】ファニーなスタイルに似合わない本格スポーツ…諸星陽一

試乗記 国産車
トヨタ 86 スタイルCb
トヨタ 86 スタイルCb 全 8 枚 拡大写真

トヨタ『86』のカスタマイズモデルとして設定された「スタイルCb」に試乗する機会を得た。

最大の特徴はそのスタイリングだ。丸みを帯びたヘッドライトやメッキのバンパー風パーツなど、少しクラシカルでファニーな雰囲気にあふれている。スタイリング的にはジャガー『Eタイプ』っぽい感じも漂う。

赤いステッチが施されたステアリング、シフトノブ、パーキングブレーキレバーなどがこの86が特別な存在であることを示している。ステアリングのタッチがノーマルよりもしっくり感じるのは、ステッチのざっくり感なのかも知れない。

クルマを動かし始めると、スタンダードとは異なる硬めの足を感じることができる。ショックアブソーバーは販売店オプションとして設定されているザックス製(7万5600円)に変更、ホイールもオプションのBBS製18インチ(39万9600円)となっている。また、ホイールの変更に合わせてタイヤはフロントが215/40R18、リヤが225/40R18に変更されている。

足まわりの変更によって、ハンドリングはシャープさと奥行きの深さを手に入れた。ステアリングの切り始めから高いレスポンスを発揮、ステアリングを切ればバシッとノーズが向きを変える。乗り心地は若干硬めだが、乗り心地が悪いと感じるほどではい。せっかく2ドアのクーペに乗っているのだから、これくらいの硬さはあっていい。硬いが決して動かないサスではなく、その奥行きは深い。

とても魅力のあるクルマなのだが、車両本体価格は426万3055円。試乗車はメーカーオプションとしてクリスタルホワイトパールのボディカラー、専用アッパーラッピング、メッキにガーニッシュ付きリヤスポイラーを装着。販売店オプションとして前述のショックアブソーバー&ホイールに加えてスタンダードタイプのナビとベーシックタイプのETCが装備される。全オプションを含む価格は525万0723円となってしまう…。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る