ヒールで踏んでも、洗濯しても壊れないトランジスタが開発成功

エンターテインメント 話題
ハイヒールで踏まれるトランジスタ(左)/踏まれる前後の性能比較図(右)
ハイヒールで踏まれるトランジスタ(左)/踏まれる前後の性能比較図(右) 全 2 枚 拡大写真

 産業技術総合研究所(産総研)ナノチューブ実用化研究センターは12日、衣類のように柔らかく、ハイヒールで踏んでも洗濯しても壊れないトランジスタを開発したことを発表した。

 金属や酸化物のような硬い材料を使用せず、単層カーボンナノチューブ(単層CNT)、ゴム、ゲルといった柔らかい炭素系材料だけで構成されているのが特徴。単層CNTの電気的特性とネットワーク構造を利用して、伸縮性のある導電性単層CNTゴム複合材料をトランジスタの電極とした。これにより、布に近い柔らかさと丈夫さを実現した。

 ハイヒールで踏まれるという大きな圧力に対しても、壊れずに特性を維持することも確認済み。また、衣類に貼り付けることもでき、その場合は人体に合わせて変形するので、身体に負荷も与えないという。

 今後はトランジスタだけではなく、柔らかいセンサーやエネルギーデバイスと統合することで、生体センシングシステムや介護ロボットの皮膚など、医療用での活用が期待される。

ヒールで踏んでも壊れないトランジスタ、産総研が開発

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る