クボタ、新開発の多目的トラックをインドに投入…世界最大規模のトラクタ市場

自動車 ニューモデル 新型車
クボタが多目的トラックMU5501をインド市場に投入
クボタが多目的トラックMU5501をインド市場に投入 全 1 枚 拡大写真

クボタは、高い牽引力を備え、農作業のほか農作物や土木資材などの運搬用途にも適した多目的トラクタを11月からインド市場に投入すると発表した。

現地ニーズに適合したトラクタの投入により、年間需要約60万台と世界最大規模であるインドのトラクタ市場を本格的に開拓する。

新製品の多目的トラクタ『MU5501』は、高い牽引力を備え、水田・畑作作業のほか、農作物や土木資材の運搬作業など多目的な用途に使用できる。インドの排ガス規制に適合した自社製ディーゼルエンジンを搭載し、高出力で、低騒音、低振動、低燃費を実現したとしている。

オイル洩れや、早期のクラッチ摩耗に対し高い耐久性を持ち、長時間使用や多用途の厳しい作業環境にも対応する。レバー・ペダルを操作のしやすい配置にし、操作荷重も軽減したほか、全油圧パワステの採用で、オペレータが楽に操作できる。夜間の作業でも確認しやすい全照明LEDメータパネルを採用したほか、運転席の空間も広く確保した。

10月にタイの子会社サイアムクボタコーポレーションで量産を開始し、11月からインドの販売子会社を通じて販売する。将来的にはインドのほか、アジア・中南米など、新興国市場にも展開し、2018年には約1万6000台を販売する予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る