ZMP、自動運転技術開発用の車載コンピューターを販売…インテル製CPU搭載

自動車 ビジネス 企業動向
ZMPがインテル製CPU を使用した自動運転用コンピュータ「IZAC」を開発
ZMPがインテル製CPU を使用した自動運転用コンピュータ「IZAC」を開発 全 2 枚 拡大写真

ZMPは、インテル製のCPUを使用し、自動運転の技術開発に使用する車載コンピュータ「IZAC」の販売を開始した。

ZMPは、市販車をベースとしたロボットカー「RoboCar HV/PHV/MiniVan」を自動運転技術開発プラットフォームとして販売している。自動運転車では、様々な周辺環境センサーやカメラの映像などの膨大な情報から、リアルタイムで自車位置推定やマッピング、障害物やレーン検知などを行った上で、経路生成とトラッキングなどの判断を瞬時に行い、車両のステアリングやアクセル・ブレーキの制御を行う複雑な計算処理が必要となる。

RoboCarではこれまで、車両に制御信号を送るコントローラボックスに外付けのパソコンを接続し、購入した開発者が様々なソフトウェアを自らパソコン上で準備した上で開発に使用してきた。

IZACは、インテルCore i7プロセッサーをメインCPU に使用し、リアルタイム性を要求されるタスクと非リアルタイムなタスクをワンボックスで制御可能。ZMPがこれまでの自動運転開発を通して培ってきた、障害物回避、レーン検知など、様々な自動運転アルゴリズムをコンポーネントとして順次提供し、顧客は既存コンポーネントを利用してアプリケーションや独自の制御システムの実装が可能となる。

IZACは、ハードウェアと基本ソフトウェアが含まれるベースパッケージが350万円(税別)で、受注を開始、10月末から出荷を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る