86万円「ヱヴァ」アスカの精巧フィギュアがAmazonホビーストアに

エンターテインメント 話題
Amazonにて、BOME制作の「ヱヴァ」アスカ限定フィギュアが販売…約86万円の「脱レプリカ」商品に
Amazonにて、BOME制作の「ヱヴァ」アスカ限定フィギュアが販売…約86万円の「脱レプリカ」商品に 全 1 枚 拡大写真

Amazon.co.jp内の「おもちゃ&ホビーストア」にて、海洋堂所属のフィギュア造形作家「BOME(ボーメ)」氏の特集ページが2015年8月26日にオープンしています。

この特集では、造形作家として30年活動し、美少女フィギュアというジャンルを確立させ、さらに作品をモダンアートとして世界各国の展示会にも出品しているBOME氏のフィギュア約30点が一堂に集められ、紹介されています

今回は、この特集ページのオープンに伴い、アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」に登場するキャラクター「式波・アスカ・ラングレー」を題材にしたフィギュアが販売されることになりました。なお、このフィギュアの制作はすべてBOME氏が担当しており、レプリカではない精密な作りが特徴とのこと。

このフィギュアは、2015年9月10日正午より、海洋堂がAmazon マーケットプレイスに出品。価格は864,000円(税込 / 送料別)となっています。

■“BOME EDITION 限定生産第1弾 新劇場版「新世紀エヴァンゲリオン-破-」式波・アスカ・ラングレー・テストタイプ プラグスーツ”概要
・商品ページ:「BOME 特集」内にて販売
・特集URL:http://www.amazon.co.jp/bome
・販売開始:2015年9月10日(木)正午
・価格:864,000円(税込、送料別)

●コンセプト
キーワードは「脱レプリカ」。ホンモノのBOME作品、はじめました。純然たるBOME作品とは「原型製作、パーツ整形、塗装までをBOME とりが一括で行った作品」であり、原型の複製品を販売するレジンキャストキットや、「MON-SIEUR BOME COLLECTION(ムッシュ ボーム コレクション)」などのPVC製品も、厳密な意味では「レプリカ」に分類されます。

作業工程の非効率さ、BOMEの人件費などから逆算した結果、1体80万円という法外な価格になってしまいましたが、レプリカではない「ホンモノのBOME作品」をホビーの世界に実戦投入するために海洋堂が出した答えは、「すべての作業をBOME自身がひとりで行なう」以外になかったのです。

※本商品は限定生産につき、即時販売終了になる可能性がございます。予めご了承ください。

■BOME(ボーメ)氏 プロフィール
模型業界では造形物の精巧さや造形センスで世界屈指の水準を誇る「海洋堂」所属の造形作家。ガレージキット(少数生産される組立式の模型)の創世記より造形スタッフとして活躍。'80年代、矛盾の多いアニメ絵(2D)の美少女キャラを、元絵のイメージや魅力を損なわずに立体(3D)化するノウハウを構築し、美少女フィギュアというジャンルを確立させた。また「塗装」のテクニックを多数発明し、フィギュアを普及させた立役者としても知られ、その作品はモダンアートとして、各国の展示会に出品されている。

国内外で活躍する現代美術アーティスト・村上隆氏によるプロジェクト『Project Ko2』へ1995年から1999年に参加したことがきっかけで、1998年にニューヨークのアートギャラリー「フィーチャー・インク」にて個人フィギュア作品展を実現し、コンテンポラリーアートシーンへのデビューを飾った。その後カルティエ現代美術財団(パリ/フランス)の企画展『un art populaire(ポピュラーアート)』(2001年)にアーティストとして招聘されるなど、ボーメの創作したフィギュアはホビー・フィギュア業界にとどまらずアートシーンにまで拡大している。

(C)カラー

Amazonにて、BOME制作の「ヱヴァ」アスカ限定フィギュアが販売…約86万円の「脱レプリカ」商品に

《すしし@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る