世界に発信したい、日本の地方産品…全500品目が決定

エンターテインメント 話題
「The Wonder 500」ホームページ
「The Wonder 500」ホームページ 全 1 枚 拡大写真

 経済産業省が日本の優れた地方産品「The Wonder 500」の選定商材を発表した。キッチン雑貨、食を筆頭に、ファッション、生活雑貨、文具、インテリア、飲料、観光の8カテゴリで計500商材が選ばれている。

 The Wonder 500は、日本のまだ知られていないものづくり製品や観光資源、食などの「ふるさと名物」を海外に向けてPRし、情報発信や販路開拓を支援するプロジェクト。地域や中小企業の活性化を狙ったものだ。

 今回選ばれた商材を見ていくと、「白釉 徳利」や「築地伏高の鰹節削器」「競技用けん玉」「日向しょうのう」といった伝統的な商品をベースにしたものから、「溶岩プレート溶岩万能グリル」や「スペースインベーダーマット」のように現代的な商品までがラインナップされている。

 選ばれた商材はThe Wonder 500のサイト上で公開されており、カテゴリーや生産地などで検索できる。掲載された写真などは自由に使用可能で、利用報告フォームが用意されている。

 今後は9月2日から行われる「第80回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2015」を皮切りに、国内のイベントに選定した「ふるさと名物」を展示予定。また、フランスの「PARIS DESIAGN WEEK 2015」やイギリスの情報誌「MONOCLE(モノクル)」へのタイアップ掲載、台湾の有名ショップでの販売など、海外への展開も進めていく。

とっくりからスペースインベーダーまで、経産省が海外発信したいふるさと名物「The Wonder 500」を選定

《こばやしあきら/H14》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る