12個の永久磁石が付いた「医療機器」としてのトレーニングウェア

エンターテインメント 話題
医療機器として着用できるトレーニングウエア…ボディメーカーとコラントッテが共同開発
医療機器として着用できるトレーニングウエア…ボディメーカーとコラントッテが共同開発 全 4 枚 拡大写真

ボディメーカーは、コラントッテと共同で、「スポーツに"疲れ"はいらない」をコンセプトに磁気を使用したトレーニングサポートウエア「B・C・G(Blood Circulation Gear)」を開発した。

B・C・Gは、日々のトレーニングによる疲れを和らげ、記録更新やタイトルの獲得など、アスリートの挑戦をサポートする。ウエアには12個の永久磁石が取り付けられており、血行を改善し、筋肉のコリの回復を促す。永久磁石には、フェライト永久磁石を採用。コラントッテ独自の交互配列で、広範囲に磁力が影響する。

高い可動性とサポート機能を両立させた設計で、アスリートの動きの妨げにならない。また、ボディメーカー独自の「X(クロス)カット」が広背筋を効果的にサポートし、着ているだけでもトレーニング効果を期待できる。腕周りは、切り替えを肩周りの上部にのみに配置。Xサポートシステムによる着圧で、後ろ側に引っ張られ過ぎないよう効果的に配置・デザインされている。

B・C・G ロングスリーブは9800円(税抜き)、B・C・G ハーフスリーブは9500円(税抜き)。サイズはS、M、L、XL。

医療機器として着用できるトレーニングウエア…ボディメーカーとコラントッテが共同開発

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る