九都県市、エコドライブ講習会を開催…東京会場では燃料電池車の試乗も

自動車 社会 行政
トヨタ MIRAI
トヨタ MIRAI 全 1 枚 拡大写真

九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)では、日本自動車連盟(JAF)や自動車教習所と連携して、エコドライブ講習会を開催する。

講習会では、燃費が良くなる運転テクニックだけでなく、自動車の点検・整備など運転方法以外の燃費改善のポイントを説明する。

開催日程は、11月9日が都南自動車教習所(神奈川県座間市)、16日が東洋モータースクール(千葉県八千代市)、17日が東久留米自動車教習所(東京都東久留米市)、23日が埼玉県自動車学校(埼玉県さいたま市)。なお、17日の東京会場では、燃料電池車や電気自動車の試乗も実施する。

開催時間は各会場とも13時から17時まで。募集人数は各会場とも21名で参加費は1028円。九都県市内に住むか勤める人、またはJAF会員で、普通自動車の運転免許を所有して運転歴1年以上の人が対象。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る