【メルセデスベンツ S300h 発表】燃費20km/リットル超えは「本気度の証明」

自動車 ニューモデル 新型車
メルセデスベンツ S300h
メルセデスベンツ S300h 全 8 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツ日本から発売された『S300h』は、日本初クリーンディーゼルハイブリッドである。

S300hは専用にチューニングを行った2.2リットル直列4気筒ブルーテックエンジンに、高効率の電気モーターを組み合わせたもので、ディーゼルエンジンは1600回転という日常で頻繁に使う回転域から、最大500Nmの大トルクを発生。このエンジンに電気モーターを組み合わせることで、「最新のV8ガソリンエンジンと同等のトルクを発揮する。発進時にはアクセルを踏んだ瞬間から高効率の電気モーターが、2トンを超えるSクラスのボディを滑らかに発進させる」とその走りを説明するのは、同社営業企画部商品企画1課マネージャーの木下潤一氏だ、

更に、「電気モーターだけが作動するため、Sクラスならではの圧倒的な静粛性を確保している。高速道路での追い越しなど、パワーが必要な場合にはディーゼルエンジンとの相乗効果で圧倒的な加速を実現する。この過程でもディーゼルエンジンの音や振動を感じさせることはほとんどない」とその印象を語る。

S300hの燃費はJC08モードで20.7km/リットルだ。メルセデスのフラッグシップモデルでありながら、この燃費を実現出来たのは、「クリーンディーゼルハイブリッドならではのものであり、また、メルセデスがこのモデルにかける本気度を証明するものだ」と述べた。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. マイバッハ初の2シーターオープン「SL 680 モノグラム」米国発売へ、約3315万円から
  5. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る