JR西日本、栓抜きなど復刻した観光列車を岡山で運行…2016年春から

鉄道 企業動向
キハ47形改造車「ノスタルジー」のイメージ。2016年春から津山線などで運行する。
キハ47形改造車「ノスタルジー」のイメージ。2016年春から津山線などで運行する。 全 5 枚 拡大写真

JR西日本岡山支社は9月17日、JRの大型観光キャンペーン「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン(岡山DC)」にあわせ、「ノスタルジックな外装・内装」を施した観光列車を津山線などで運行すると発表した。2016年春から運行する。

発表によると、キハ40系気動車のキハ47形改造車2両を使用。「レトロなタイムカプセルに乗って、さあ懐かしいまちへ!」をコンセプトとし、車両の愛称は「ノスタルジー」とする。座席定員は136人で、かつてキハ20系気動車などの国鉄一般形気動車で採用されていた、クリームと赤の2色塗装(一般色)を車体に施す。

車内も国鉄時代の普通車の標準的な内装を再現。青色モケットの座席や瓶ジュース用の栓抜きなど、「懐かしいインテリア」を復刻する。このほか、窓の上部を使って岡山県北部エリアの観光スポットを紹介する。

2016年春の津山線での運行開始時には、『みまさかノスタルジー』の列車名で運行する予定。運行時刻や車内サービスなどの詳細は今後案内するとしている。

キハ40系は1977年、「首都圏色」と呼ばれる朱色1色の塗装で登場しており、それ以前の一般形気動車の標準色だった一般色は採用されなかった。しかし、最近ではJR東日本の烏山線で運用されているキハ40形などで一般色が採用されている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る