【自動認識総合展15】サトー、ドローンを使った倉庫管理ソリューションを披露

自動車 ビジネス 企業動向
ドローンを使った倉庫管理ソリューションのデモンストレーションを行っているサトーのブース
ドローンを使った倉庫管理ソリューションのデモンストレーションを行っているサトーのブース 全 1 枚 拡大写真

東京ビッグサイトで開催された「自動認識総合展2015」でひときわ人を集めていたブースがあった。それは自動認識ソリューションを手がけるサトーのブースで、ネットが張られ、その中をドローンが飛び回っていた。

なんでもドローンを使った倉庫管理ソリューションのデモンストレーションとのことだ。「倉庫内を三次元で認識し、どこに何が置いてあるかわかるようになっています。このソリューションを使えば、人間の手が届かないところでもすぐに確認できるので、作業負荷を大幅に軽減でき、倉庫管理の効率化が図れます」と同社関係者は話す。

デモでは、ドローンが飛び立つや否や、高いところにある箱を次々に認識し、どこにどの箱があるかをモニター上に映し出していた。しかも、そのスピードは非常に速く、10秒もかからなかった。

このソリューションは千葉大学の野波健蔵特別教授、デンソーウェーブと共同開発したもので、それぞれ得意分野を持ち寄って完成させたそうだ。例えば、野波特別教授は自律飛行・安定飛行に優れた産業用ドローン、デンソーウェーブはバッテリー駆動のRFリーダー、そしてサトーが3Dマップのナビゲーションシステムという具合だ。

すでに使ってみたいという話も来ているそうで、このソリューションの将来性に大きな期待を寄せていた。数年後には倉庫内をドローンが飛び交う時代が当たり前になっているかもしれない。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る