【マツダファンミーティング】ロータリーを!毎年やって!1泊2日で! 参加者たちの声と笑顔、いっぱい

自動車 ビジネス 企業動向
三次試験場50周年マツダファンミーティング(9月20日、広島・三次)
三次試験場50周年マツダファンミーティング(9月20日、広島・三次) 全 27 枚 拡大写真

「ロータリーを早く復活させて!」「こんな楽しいイベントなら毎年やってほしい」「最高、楽しくてしょうがない」

「三次試験場50周年マツダファンミーティング」(9月20日、広島・三次)に集結したマツダファンたちは、秋晴れのもと、配られた弁当を口にしながら思い思いに語った。

山口や岡山などからこのイベントに来たという『RX-8』に乗るグループは、三角形の手づくりキーホルダーを見せながら「早くロータリーを復活してほしい。生きているうちにもう一回、違うRE車に乗りたい!」と叫んだ。

札幌からフェリーにクルマを載せて、舞鶴港経由で三次入りしたという男性は、ランティスの大ファン。このクルマに惹かれた仲間たちは、「こんな楽しいイベントなら、50周年だけでなく、100周年まで毎年やってほしい。山口県の防府工場とかでもやってほしい。それから、こんなにボリュームのあるイベントだったら、1泊2日にしてほしい」とマツダに訴えた。

そして、そろいのウェアで参加した「マツダハシルコレーシング」の女性6人組は、「いまキャロルでレースに出ているけど、ロードスターで走りたい。最新のクルマで、女性がモータースポーツやクルマにもっと興味をもってもらえるように、がんばりたい」と笑った。

参加スタイルはさまざま。女の子2人の子どもといっしょに訪れた30代の夫婦は、「むかしFD(RX-7)に乗っていたけど、家族が増えてプレマシーを買ったときにNA(ロードスター)に乗り換えた。きょうはロードスターとプレマシーの2台で参加した」と伝え、「これからもいいクルマをつくってほしい」とマツダに期待を。

また、鹿児島から還暦祝いで広島に里帰りしたという60代は、「故郷でこんな楽しいイベントがやってると知って、問い合わせた。『いまクルマ持ってないけどこのイベントに参加できる? と。『ぜひぜひ』というので、シルバーウィークの旅という感じで、電車でやってきた」と話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る