ドコモ加藤社長、iPhone 6s/6s Plus必勝へ向けた意気込み

エンターテインメント 話題
ドコモが新しいiPhoneの発売記念イベントを開催
ドコモが新しいiPhoneの発売記念イベントを開催 全 10 枚 拡大写真

 アップルのスマートフォン「iPhone 6s/6s Plus」が25日に国内発売を迎え、NTTドコモは同日、ドコモショップ丸の内店・スマートフォンラウンジ東京で発売記念イベントを開催した。

 今回のイベントはドコモスマートフォンラウンジの東京と名古屋会場を中継で結ぶかたちで行われた。当日はあいにくの雨となったが、イベントが始まる前の6時30分頃には、店外の遊歩道に新機種の発売を待ちわびた購入希望者の列ができていた。

 発売イベントは7時半からスタート。NTTドコモの代表取締役社長 加藤薫氏に加え、東京会場には女優の高畑充希が、名古屋会場にはSKE48の須田亜香里、磯原杏華がそれぞれゲストとして来場した。

 ドコモとしては2013年にiPhone 5s/5cの取り扱いを初めて以来、3度目のiPhone発売記念イベントになる。加藤氏は「ドコモのネットワークでiPhoneが使えるようになって良かったという声を良く聞く。今年3月からは下り最高225Mbpsの高速LTEサービスを開始しているが、今日からは262.5Mbpsの“プレミアム4G”へ速度アップして、より快適に使っていただける環境を用意した。体感的に4倍ぐらいの速さになるだろう。またキャパシティも増えるので、混雑するエリアでも高速ネットワークがサクサクつながるようになる。今回は2GHzと1.7GHzの2つのバンドによるキャリアアグリゲーションで国内最速を実現している。エリアはまず東京/大阪/名古屋でサービスを開始しながら、急ピッチで各都市に広げて行く」と話した。

 また、iPhoneについては、機種変更キャンペーンをはじめとするキャンペーンを充実させるとし、「これまでドコモ以外のキャリアを使っていた方々も、ぜひ新しい最高のiPhone 6s/6s Plusを、ドコモが用意した最高のネットワークで楽しんでほしい」(加藤社長)と語った。

 ネットワーク品質についてはYouTube動画の読み込み速度比較をプレミアム4GとLTEで比較して見せながら優位性をアピール。快適さについては4K映像コンテンツを大画面で再生し、新サービスのキャパシティの余裕を見せつけた。

 現在ドコモのCMイメージキャラクターを勤める高畑充希は「動画の読み込みが速いと聞いたから楽しみ。私は機械オンチだから性能はわからないが、ローズゴールドの新色が楽しみ。女子は気になる!」とコメント。名古屋会場からは須田、磯原が中継でコメント。東京・名古屋を“ハイタッチマシーン”と名付けられたモニターで結んで会場の熱気を共有した。

 イベントの締めくくりには、今回ドコモショップ丸の内店で新しいiPhoneをゲットした方々と加藤社長がにこやかにハイタッチ。代表して登壇した購入者は「早く帰って新しいiPhone 6sをいじり倒したい」と話していた。

ドコモがiPhone 6s/6s Plus発売記念イベント開催……加藤社長「最高のiPhoneを、最高のネットワークで」

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  2. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  3. レクサス『RX』米2026年モデルに「アピアランスパッケージ」新設定
  4. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る