【ジャガー XF 新型発表】新開発ディーゼルエンジン搭載モデルも…598万円から

自動車 ニューモデル 新型車
ジャガー XF 新型
ジャガー XF 新型 全 16 枚 拡大写真

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ジャガー『XF』をフルモデルチェンジし、9月25日より受注を開始した。

新型XFは、ボディの75%にアルミニウムを使用した軽量モノコック車体構造を採用し、最大190kgの軽量化を達成したほか、足回りの改善で、ねじり剛性を最大28%向上。さらに前後重量配分を理想的な50:50とすることで、快適な乗り心地とハンドリングも実現している。

さらに、ボディ全長を4965mmと10mm短く、車高を5mm低い1455mmとしながら、ホイールベースを50mm長い2960mmとすることで、後部座席のレッグルームを15mm、ニールームを24mm、ヘッドルームを27mm拡大。広々とした室内空間を確保している。

パワーユニットは最高出力240psを発生する2リットル直4ターボ、340psまたは380psを発生する3リットルV6スーパーチャージャーのガソリンエンジン搭載モデル5機種に加えて、新開発の2リットル直4ディーゼルターボエンジン搭載モデルを2機種用意。最高出力は180psを発生する。なお、トランスミッションはすべて8速ATとの組み合わせとなる。

エクステリアは、ジャガー初となるアダプティブ・フルLEDヘッドライトを採用したほか、フロントオーバーハングを短くしてダイナミックでクーペを彷彿とさせるデザインを強調し、フロントバンパーに開口部を設けたことで空力効率も向上させている。

インテリアは、新開発の10.2インチ静電式タッチスクリーンのインフォテインメントシステム「InControl Touch Pro」に加え、デジタルメーター類だけでなく、ドライバー専用のフルスクリーンナビゲーションディスプレイとしても活用できる12.3インチTFTインストルメントクラスターも装備する。

また、電動パワーステアリングをはじめ、滑りやすい路面でもステアリング操作のみで低速の一定速度で走行できるオール・サーフェイス・プログレス・コントロール(ASPC)、車間距離を維持しながら走行するアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC)など、ドライバー支援システムを標準装備する。

価格は598万円から1105万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る