APARA森本会長「スタンドの減少、セルフ化がすすむいまこそ専門店で安全点検を」

自動車 ビジネス 国内マーケット
海ほたるPAで9月25日に実施された「タイヤ安全点検」啓発イベント
海ほたるPAで9月25日に実施された「タイヤ安全点検」啓発イベント 全 10 枚 拡大写真

9月25日、東京湾アクアライン・海ほたるPAで実施された「タイヤ安全点検」啓発イベントにおいて、自動車用品小売業協会(APARA)の会長でオートバックスセブン取締役副社長執行役員の森本弘徳氏は、「タイヤ点検の意識はまだまだ高くない」と伝えた。

「いま、ドライバーの高速道路利用頻度が上がっているのに加え、その高速道上でのタイヤトラブルも頻発している。われわれAPARAとしては、会員3000店舗のネットワークを活用し、タイヤ点検の習慣化をもっともっと啓蒙していかなければならない」(森本氏)。

「ガソリンスタンドの店舗数の減少や、セルフ化によってタイヤ点検の機会も少なくなってきている。タイヤトラブルが増えるいっぽうで、ガソリンを入れるさいについでに行っていたタイヤチェックの場がなくなってきた」と話す森本氏。「こうした背景から、いまこそ、APARA加盟の全国にある主要なカー用品店、タイヤ・ホイール専門店が協力し、全国のドライバーに運転前のタイヤ安全点検に対する意識を高めていきたい」。

この日、APARAスタッフたちは海ほたるで休憩するドライバーたちに「タイヤ安全点検アンケート」を実施。「タイヤの指定空気圧がクルマのどこに表示されているか知っていますか?」という質問に、10人中7人が「知らない」とこたえていた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る