『頭文字D』が全国豆腐連合会とタッグ…3000店にポスター配布

モータースポーツ/エンタメ 映画
(c)しげの秀一/講談社・2016 新劇場版「頭文字 D」L3 作委員会
(c)しげの秀一/講談社・2016 新劇場版「頭文字 D」L3 作委員会 全 1 枚 拡大写真

2016年2月6日に『新劇場版 頭文字D Legend3 -夢現-』が公開される。本作と全国豆腐連合会(全豆連)とのコラボレーションが発表された。劇場公開に先がけ、2016年1月より全国の加盟店に描きおろしイラストを使用したポスターが掲示される。

『頭文字D』はしげの秀一さんが1995年から2013年にかけて連載した、走り屋をモチーフとした人気マンガ作品だ。これまでテレビアニメ4シリーズに加え、劇場版やOVAが制作、現在原作の完結を機に3部作からなる新劇場版を製作中のロングシリーズとなっている。
このたびのコラボは、主人公の藤原拓海が、家業の「藤原とうふ店」でハチロクを乗りこなし配達していたことに由来するものだ。
コラボ相手となる全豆連とは、3000店以上の豆腐店が加盟する、80年におよぶ歴史を持つ組織だ。今回のコラボでは、実家の前で配達用ハチクロを横に豆腐を持つ拓海が描かれたポスターが、全国3000にもおよぶ加盟店舗に貼り出される。

またコラボはまだまだつづく。まず今回のビジュアルを使用したステッカーの制作が予定されている。さらに、加盟店が特設Facebookページに写真を投稿する「豆腐屋の愛車」フォトコンテストや、豆腐屋限定試写会など、『頭文字D』と豆腐屋の関係を強めるユニークなキャンペーンが目白押しだ。さらなる続報に期待したい。

『新劇場版「頭文字D」』は、全3部作からなる劇場アニメシリーズ。第1作『新劇場版 頭文字D Legend1 -覚醒-』が2014年8月23日公開、第2作『新劇場版 頭文字D Legend2 -闘走-』が2015年5月23日公開された。サンジゲンとライデンフィルムが手がける3DCGによる迫力あるカーレースが大きな話題を呼んだ。
『Legend3 -夢現-』は3部作の最終章となる。「赤城の白い彗星」と呼ばれる冷静沈着な理論派の高橋涼介との対決が見どころだ。

新劇場版「頭文字D」Legend3-夢現-
2016年2月6日(土)
(C)しげの秀一/講談社・2016 新劇場版「頭文字D」L3 作委員会

「新劇場版 頭文字D」が全国豆腐連合会とコラボ 国内3000の豆腐店が協力

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. ポルシェ『GT1』の再来、920馬力のGTハイパーカー『GTH』デビュー
  4. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  5. ハンマーヘッド顔の新型『アクア』にさらなる上質を、モデリスタがカスタマイズアイテム発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る