ボルボ V60 にクロスカントリー登場…SUVテイストの第2弾

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ V60クロスカントリー D4 SE
ボルボ V60クロスカントリー D4 SE 全 30 枚 拡大写真
ボルボ・カー・ジャパンは、『60シリーズ』に新ラインアップ「V60クロスカントリー」を設定し、10月6日より販売を開始した。

新型車は、「V40クロスカントリー」に続くクロスカントリーモデルの第2弾。スポーツワゴンのV60をベースとし、専用エクステリアデザインと高められた最低地上高により、スタイリッシュな中にもSUVテイストあふれるクロスオーバーモデルとなっている。

エクステリアでは、ハニカムデザインのフロントグリルをはじめ、フロント&リアのスキッドプレートやサイドスカッフプレートなど、数々の専用装備を採用。インテリアではオプションで専用のブラウンステッチ、ツートーンカラーを用いたスポーツシートを選ぶこともできる。

さらに専用サスペンションを採用し、V60比で全高は+60mmの1540mm、最低地上高は+65mmの200mm。これにより、V60譲りの高い快適性とスポーティなドライビング性能に加え、ラフロードでの走行性能を高めている。また、高いアイポイントによる運転のしやすさや、一般的なSUVモデルに比べて抑えられた全高による優れた乗降性、立体駐車場の入庫の簡便さなども兼ね備える。

パワートレーンはディーゼルモデルの「D4 SE」とガソリンモデルの「T5 AWD」を設定。新世代Drive-Eの2リットル4気筒ターボディーゼル「D4」エンジンは、最高出力190ps、最大トルクは400Nmを発揮。最新の8速ATとの組み合わせにより、JC08モード燃費は19.5km/リットルとダイナミックな走行性能と低燃費、高い経済性を実現している。またクリーンディーゼル乗用車として、自動車取得税および自動車重量税が免税(100%減税)、自動車税75%軽減の、エコカー減税対象車となる。

一方、「T5 AWD」は、2.5リットル直列5気筒ターボエンジンにより、最高出力254ps、最大トルク360Nmを発揮。AWD(四輪駆動)システムにより、優れた走破性を実現。急勾配の坂を下る際にブレーキを自動制御し、一定車速で走行することができるヒル・ディセント・コントロールを備えている。

安全面では、歩行者・サイクリスト検知機能付き追突回避・軽減フルオートブレーキや全車速追従機能付ACCをはじめとする全方位的な先進安全装備・運転支援機能を全モデルに、標準装備する。

価格はディーゼルモデルが494万円、ガソリンモデルが519万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  5. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る