宇宙ミュージアムTeNQ、企画展「宇宙のしごと人-JAXAと仲間たち」を開催…11月7日から

宇宙 エンタメ・イベント
宇宙のしごと人(びと)-JAXAと仲間たち
宇宙のしごと人(びと)-JAXAと仲間たち 全 3 枚 拡大写真

宇宙ミュージアムTeNQ(東京ドームシティの黄色いビル6F)は、11月7日~2016年2月28日の期間、TeNQ内の企画展示室で、第5回企画展「宇宙のしごと人(びと)-JAXAと仲間たち」を開催する。

「宇宙のしごと人(びと)-JAXAと仲間たち」では、TeNQ独自の視点から、宇宙関連の仕事に携わる人々の姿、一般の人々の身近な暮らしに応用されている宇宙技術などを紹介する。また、小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げなどで、日本の宇宙航空分野をリードするJAXA(宇宙航空研究開発機構)、さらに民間にも広がっている“宇宙のしごと”の現状や魅力を伝える。

主な展示内容は、川口淳一郎さん(元「はやぶさ」プロジェクトマネージャー)、中村正人さん(金星探査機「あかつき」プロジェクトマネージャー)、若田光一さん(JAXA宇宙飛行士)、縣秀彦さん(国立天文台・天文情報センター普及室長)らの直筆メッセージ、宇宙技術を身近な衣食住に応用する企業や商品、関係者へのインタビュー、ISSの出窓「キューポラ」からの眺めの再現など。

営業時間は平日11時~21時、土日祝・特定日10時~21時(最終入館20時)。年中無休だが、整備休館・営業時間変更の場合あり。入館料は一般1800円、学生1500円、4歳~中学生1200円、65歳以上のシニア1200円。事前予約で200円引き。チケットは日時指定制で、4歳未満は入館不可。

《日下部みずき》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る