ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売

自動車 テクノロジー 安全
ルネサス ADASサラウンドビューキット
ルネサス ADASサラウンドビューキット 全 1 枚 拡大写真

ルネサス エレクトロニクスは、先進運転支援システム(ADAS)向けに、サラウンドビューシステムの初期開発に最適な開発キットを10月下旬から発売する。出荷は2015年12月を予定。

従来、サラウンドビューシステムを開発するためには車載カメラの調達や、カメラ映像の接続インタフェースの開発などが必要となるが、今回発売する「ADASサラウンドビューキット」は「ADASスタータキット」と組み合わせることで、早期にサラウンドビューシステムの開発に着手することができる。

ADASサラウンドビューキットは、ミニチュアの自動車の上に車載カメラを想定した4台のカメラを、自動車裏面に開発ボードを搭載。4台のカメラにはIMI社の車載カメラと、マキシム・インテグレーテッド社のギガビットマルチメディアシリアルリンク(GMSL)を搭載する。

また開発ボードには、2チャネルのCANインタフェース、ギガビットEthernetのインタフェースを搭載。車載システム特有の環境を提供することで、サラウンドビューシステムの早期開発を支援する。

同キットと組み合わせて使用できるADASスタータキットには、ルネサスの車載情報機器向けSoCのハイエンド製品「R-Car H2」を搭載。R-Carの開発キットでは最小となる約10cm×約10cmのサイズを実現しつつ、初期開発に必要なインタフェース、周辺機能を搭載する。

R-Car H2にはOpenCVのインタフェースに対応した最先端の画像認識コア「IMP-X4」、OpenGLESに基づく最先端のグラフィックスコア「G6400」を搭載。これらにより、R-Car H2の性能を活かした3Dサラウンドビュー、スマートカメラ、センサフュージョンなどの各種ADASアプリケーションの開発を手軽に開始することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る