ルネサス、ADAS向けサラウンドビューシステムの開発キットを発売

自動車 テクノロジー 安全
ルネサス ADASサラウンドビューキット
ルネサス ADASサラウンドビューキット 全 1 枚 拡大写真

ルネサス エレクトロニクスは、先進運転支援システム(ADAS)向けに、サラウンドビューシステムの初期開発に最適な開発キットを10月下旬から発売する。出荷は2015年12月を予定。

従来、サラウンドビューシステムを開発するためには車載カメラの調達や、カメラ映像の接続インタフェースの開発などが必要となるが、今回発売する「ADASサラウンドビューキット」は「ADASスタータキット」と組み合わせることで、早期にサラウンドビューシステムの開発に着手することができる。

ADASサラウンドビューキットは、ミニチュアの自動車の上に車載カメラを想定した4台のカメラを、自動車裏面に開発ボードを搭載。4台のカメラにはIMI社の車載カメラと、マキシム・インテグレーテッド社のギガビットマルチメディアシリアルリンク(GMSL)を搭載する。

また開発ボードには、2チャネルのCANインタフェース、ギガビットEthernetのインタフェースを搭載。車載システム特有の環境を提供することで、サラウンドビューシステムの早期開発を支援する。

同キットと組み合わせて使用できるADASスタータキットには、ルネサスの車載情報機器向けSoCのハイエンド製品「R-Car H2」を搭載。R-Carの開発キットでは最小となる約10cm×約10cmのサイズを実現しつつ、初期開発に必要なインタフェース、周辺機能を搭載する。

R-Car H2にはOpenCVのインタフェースに対応した最先端の画像認識コア「IMP-X4」、OpenGLESに基づく最先端のグラフィックスコア「G6400」を搭載。これらにより、R-Car H2の性能を活かした3Dサラウンドビュー、スマートカメラ、センサフュージョンなどの各種ADASアプリケーションの開発を手軽に開始することができる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  3. 「4気筒1000ccツアラーは神」ホンダの新型スポーツツアラー『CB1000GT』初公開に、「ほぼパーフェクト」など絶賛の声
  4. スズキ『キャリイ』『スーパーキャリイ』、フロントと内装デザイン一新…改良新型の先行情報を公開
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る